おうちで運動その1

新型コロナウイルス感染症について

おうちで運動2 おうちで学ぼう おうちで作ろう ポスターやイラスト図解

おうちで運動しましょう

家でできる運動を調べてみました。
みなさんにおすすめの運動です。

1.1. ストレッチポールを使ったエクササイズ
1.2. フォームローラーを使って筋膜リリース
1.3. スローステップ運動
1.4. くねくね体操
1.5. スロースクワット
1.6. ひざ裏伸ばし 壁ドンストレッチ
1.7. その他(無理をしないで)


「pinterest」に作った「おうちで運動」のフォルダーです。
下の画像をクリックして「pinterest」に移動し、表示された画像をクリックすると説明のページに移動します。

ストレッチポールを使ったエクササイズ

ストレッチポールで姿勢や動きを整えます。
高齢者の方には安定しやすいハーフカットをおすすめします。
ストレッチポールの上に乗っているのは1回につき15分までです。

ストレッチポール公式サイトで使い方を見る >>

ストレッチポール公式ブログ「ストレッチポール®に寝るだけ運動でも抜群に効果があるワケ」 >>

健康長寿ネット「ストレッチポール®の効果と使い方」 >>

(ストレッチポールを使ったエクササイズは2021-09-25に追加しました。)

フォームローラーを使って筋膜リリース

筋膜リリースを行って、筋肉を柔軟にし、関節の可動域を広げます。
腰や背中、肩の痛みを改善します。

トリガーポイント「筋膜リリースとは」 >>

グリッドフォームローラーの使用方法 >>

健康長寿ネット「筋膜リリースの効果と方法」 >>

(フォームローラーを使って筋膜リリースは2021-09-25に追加しました。)

おうちで運動にベグサイズフィットネスオンラインショップのヨガマットをおすすめします。
厚さが1.5cmあるので衝撃を吸収してケガの予防になります。騒音防止効果もあります。

ヨガマットを見る >>

ヨガマット(ストラップ付) 3,300円

スローステップ運動

高さ20㎝程の踏み台に右足のせる→左足のせる→膝をまっすぐ→右足おろす→左足おろす→
左足のせる→右足のせる→膝をまっすぐ→左足おろす→右足おろす
10分くらい繰り返します。
1分間に80回足を動かすペースで行います。
1日に1回10分を2~3回行います。
テレビを見ながら行うと、脳の活性化になります。

全身運動なので減量効果がありますよ!

詳しいやり方はこちらです >>

この番組からの情報です。
◆ガッテン!
◆きょうの健康 2015/5/28(木) 放送
運動で健康 「スローステップで体力アップ」

くねくね体操

足を肩幅に開き、なるべく頭を動かさずに、腰を左右にくねくねと振るように動かします。
1日10分くらい行います。

運動神経のはたらきを改善させる体操です。
脳の命令が体の末端まで届きやすくなり、全身の動きが良くなるそうです。
転倒や寝たきり防止になります!

詳しいやり方はこちらです >>。

この番組からの情報です。
ガッテン! 2017/8/30(水)放送 カラダ若返りSP 1週間で動ける体が復活!

スロースクワット

10数えながらゆっくり腰を下ろして2秒止めて立ち上がります。(詳しいやり方)
1日30回を週2~3回。

白筋をピンク筋に変えて糖と脂肪をダブルで消費させます。

詳しいやり方ははこちらです >> (膝とつま先が同じ方向で、膝はつま先より前に出ない等、正しい方法で行いましょう。)

この番組からの情報です。
NHK 2018/10/3(水)放送 血糖値がみるみる下がる!謎のポーズで体質改善SP

ひざ裏伸ばし 壁ドンストレッチ

ひざ裏が固いとその上にのっている骨盤が傾き、背中が丸くなり肩や首が前に出ます。悪い姿勢はすべての不調の原因になります。以前、サークルでもやってみましたね。かわむらクリニックの川村明院長が考案した壁ドンストレッチ。

詳しいやり方はこちらです >>

その他(無理をしないで)

かかと落とし

骨ホルモンを増やして血糖値を減らします。
1日30回。

詳しいやり方はこちらです >>

この番組からの情報です。
ガッテン!2017年2月15日(水)放送 脳を活性化!血糖値ダウン!新発見「骨ホルモン」SP

がにがに体操

小刻みにジャンプしながら、左右交互に足をあげて、ひざとひじをつけます。(無理しないで)

詳しいやり方はこちらです >>

この番組からの情報です。
ガッテン! 2017/8/30(水)放送 カラダ若返りSP 1週間で動ける体が復活!

新型コロナウイルス感染症について
おうちで運動2  おうちで学ぼう  イラスト図解・ポスター おうちで作ろう