第37回年賀状を作りましょう(その2)

1.差出人を定型句登録しました 2.図形描画ツールバーに新しいボタンを追加しました 3.好きなイラスト、デザインで年賀状を作りました 4.印刷しました 好きなイラストで自分の年賀状が出来上がりました。\(^o^)/ 今年 […]

第36回年賀状を作りましょう(その1)

1.ワードを起動し、用紙の設定をはがきにします 2.テキストボックスを使って文字を入力します 3.イラストを入れて全体のバランスを整えます 4.フォトフレームを使ってもう一枚作りました テキストボックスの使い方、図の挿入

第30回ワードで名刺を作りましょう

1.ワードの宛名ラベル作成で、用紙の設定をします 2.背景に写真を入れます 3.テキストボックスを使って文字を入力します 4.テキストボックスの背景を半透明にします 5.他のセルにコピーします 6.印刷します 名刺作成2

第28回ワードで暑中見舞いを作りましょう

1.イラストを使って 2.写真や背景を使って 3.フォトフレームを使って 4.ワード2002のはがき文面印刷ウィザードを使って 暑中見舞いもパソコンを使えばイラストや写真、 フォトフレームを使ったりしていろいろなものが出

第25回ワードでカードを作成しましょう

1.ワードを起動します 2.用紙サイズ、余白、グリッド線の設定をします 3.用紙を2ページにし、2ページとも表示します 4.1ページ目に画像を入れ、サイズ、位置を整えます5.画像の上に、ワードアートで文字を入れます 6.

第24回ワードで地図入り文書を作成しましょう

1.ワードを起動します 2.文章を入力し、レイアウトを整えます 3.タイトルはワードアートで入れます 4.クリップアートを入れます 5.地図の道路、線路、川は、オートシェイプの曲線、直線で描き、太さを変え、 色を付けまし

第22回ワードであいさつ文を作りましょう

1.ワードの基礎2 2.自動入力機能を使って、あいさつ文を入力します 3.日付の入力 4.単語登録と定型句登録で社名、名前、住所を入力します ワードの文書を作るための便利な機能を使って、 退職の挨拶状を作りました。 楽し

第19回ワードで一筆箋を作りましょう

1.ワードを起動し、用紙の設定をします 2.外枠をオートシェイプで作ります 3.縦書きテキストボックスを使って罫線を入れます 4.写真やイラストを入れます 5.コピーして、3枚並べます 6.位置を整えて出来上がりです 7

第9回年賀状を作りましょう

1.ワードの年賀状テンプレートを使い、もう一枚作りました 2.印刷しました 11月10日から年賀はがき発売ですね。パソコンで印刷する場合は、 インクジェット紙の方を買ってください。 作ったものが印刷されて出てくると嬉しい

第8回年賀状を作りましょう

1.ワードの用紙設定をはがきにします 2.縦書きテキストボックスを使って文字を入れます 3.イラストを入れます 4.ワード2002、ワード2003のはがき文面作成ウィザードを使って年賀状を作りました 宛名印刷は、年賀状作

第5回名刺を作りましょう

1.ワードの宛名ラベル作成で、用紙の設定をしました 2.テキストボックスに名前、住所等を入力しました 3.オートシェイプの四角形に、写真を入れました 4.他のセルにコピーしました 5.印刷して出来上がりました! 名刺の画

第2回自己紹介を装飾して印刷します

1.ワードアートでタイトルを入れました2.オートシェイプで図形を入れました 3.写真を入れました 4.印刷して出来上がりました! ワードアートのタイトル、図形、写真を入れて、 カラフルで美しい自己紹介が出来ましたね! 皆

第1回自己紹介を作りましょう

1.パソコンのしくみ 2.パソコンで出来る事3.ウィンドウズの基礎 4.ワードの基礎 5.自己紹介作り(文字入力) 6.FDやマイドキュメントに保存 第1回は、しくみの説明から始めました。 操作方法は、どんどん変わってい

上部へスクロール