第40回エクセルで家計簿をつけましょう

1.エクセルで作ったひだまり家計簿を開きます 2.項目を使いやすいように変更しました 3.支払方法のリストを変更しました 4.固定支出をオートフィルタを使って1年分入力しなおしました 5.毎日の記録を入力しました 6.日 […]

第39回ワードでお正月の小物を作りましょう

1.ワードを起動し、用紙の設定をしました 2.オートシェイプで箸袋の製図を作りました 3.色を付けました 4.ワードアートや縦書きテキストボックスで文字を入れました 5.イラストを入れました 6.印刷しました 7.同様に

第38回エクセルでカレンダーを作りましょう

1.エクセルを起動し、用紙の設定をしました 2.作業グループにして、12ヶ月分の日付のマスを作りました 3.1月のカレンダーを日にちと背景、写真、書を入れて完成させました 4.印刷しました 今回は12ヶ月分の日にちのマス

第37回年賀状を作りましょう(その2)

1.差出人を定型句登録しました 2.図形描画ツールバーに新しいボタンを追加しました 3.好きなイラスト、デザインで年賀状を作りました 4.印刷しました 好きなイラストで自分の年賀状が出来上がりました。\(^o^)/ 今年

第36回年賀状を作りましょう(その1)

1.ワードを起動し、用紙の設定をはがきにします 2.テキストボックスを使って文字を入力します 3.イラストを入れて全体のバランスを整えます 4.フォトフレームを使ってもう一枚作りました テキストボックスの使い方、図の挿入

第34回ホームページを作りましょう

1.ホームページのしくみ 2.作成の前に 3.文字だけのホームページを作成 4.文字だけのホームページを装飾 いよいよ皆さんが楽しみにしていたホームページ作成です。 今回は、HTML文書を作成しながらホームページを作って

第30回ワードで名刺を作りましょう

1.ワードの宛名ラベル作成で、用紙の設定をします 2.背景に写真を入れます 3.テキストボックスを使って文字を入力します 4.テキストボックスの背景を半透明にします 5.他のセルにコピーします 6.印刷します 名刺作成2

第28回ワードで暑中見舞いを作りましょう

1.イラストを使って 2.写真や背景を使って 3.フォトフレームを使って 4.ワード2002のはがき文面印刷ウィザードを使って 暑中見舞いもパソコンを使えばイラストや写真、 フォトフレームを使ったりしていろいろなものが出

上部へスクロール