ADSL終了でインターネットが使えない!
「プロバイダーのADSL接続サービスが終了になりインターネットが繋がらなくなってしまいました。」と相談を受けました。ひかり回線の工事を申し込みましたが工事日が先になってしまったそうです。
ひかり回線の工事完了までモバイルWiFiをレンタルすると、レンタル料は1か月4,000円台でした。
楽天モバイルを利用している人がいて「安い」というので、楽天モバイルのインターネット接続とモバイルWiFiルーターについて調べてみました。
2021年10月
新規申し込みの場合、
インターネット回線の Rakuten UN-LIMIT VI とモバイルWiFiルーターの Rakuten WiFi Pocket 2B の同時申し込みすると
- モバイルWiFiルーター1円 5,000ポイント
- 申し込み時の契約事務手数料0円
- 毎月の利用料は
1Gまで0円、3Gまで 1,078円(税込)、20Gまで 2,178円(税込)、使い放題 3,278円(税込) 2022年7月から新料金になりました。 - 国内通話はRakuten Linkアプリ利用でかけ放題
- 契約解除料0円、MNP転出手数料0円
ポイントが付いて実質0円なので試しに申し込んでみました。
Rakuten UN-LIMIT VI と Rakuten WiFi Pocket 2B の申し込み方法
1.本人確認書類を準備
運転免許証またはマイナンバーカードまたは健康保険証と 3か月以内の公共料金の請求書・領収書または日本国パスポートまたは住民基本台帳カードと3か月以内の公共料金の請求書・領収書
スマホで写真を撮って、パソコンに保存しておきます。
本人確認書類について詳しくはこちら >>
2.楽天に会員登録
楽天に会員登録はこちら >>
3.Rakuten WiFi Pocket 2B の購入ページでカラーを選択→支払方法は7,980円一括価格を選択→カートに追加する→スマホ保証プランの選択を解除→続けてプラン選択へすすむで Rakuten UN-LIMIT VI の申し込み
Rakuten WiFi Pocket 2B の購入ページはこちら >>
申し込み完了から2日後にSIMカードとRakuten WiFi Pocket 2B(モバイルWiFiルーター)が届きました。
スマホでパソコンをインターネットに接続することもできます。
インターネット回線の Rakuten UN-LIMIT VI と 楽天回線対応のスマートフォンを同時申し込みすると、15,000~25,000ポイント付くので、実質0円になるスマホがあります。
スマホとパソコンのインターネット接続料が、毎月 最大3,278円(税込) になります。
国内通話もRakuten Linkアプリ利用でかけ放題です。
スマートフォンを使ってパソコンをインターネットに接続します(USBテザリング)へ >>
支払いには楽天カードを利用するとポイントもたまってお得です。
Rakuten WiFi Pocket 2B の設定方法
- Rakuten WiFi Pocket 2B(モバイルWiFiルーター)に切り離したmicroSIMカードを挿入
※切り離し位置で、nanoSIM < microSIM < 標準SIM になります。 - 充電
- 電源ボタンを長押しして電源を入れます。
- パソコンをWiFi接続
パソコンをWiFi接続する方法はこちら >> - スマホをWiFi接続
スマホをWiFi接続する方法はこちら >>
パソコンをWiFi接続

アクションセンター アイコンをクリック

ネットワークをクリック

ネットワークとインターネットの設定をクリック

ネットワークとインターネットの設定→Wi-Fi→オン→利用できるネットワークの表示

Rakuten- をクリック

接続をクリック

ネットワークセキュリティキーを入力 → 次へ

自宅では はい をクリック

接続完了です。
スマホをWiFi接続
方法その1
設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi→オン→Rakuten- →パスワードを入力→接続
方法その2
QRコードをスキャンして接続
↓画像で説明

1.スマホの設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi→オン→ ネットワークを追加の右 QRコードのスキャン
2.Rakuten WiFi Pocket 2B(モバイルWiFiルーター)のWPSボタンを2回押してQRコードを表示
3.QRコードをスキャンすると接続されます。
Rakuten WiFi Pocket 2B(モバイルWiFiルーター)の画面

パソコンとスマホの接続完了です。