第101回メールを出しましょう(ひな形メール)

ひな形を選択して、文章を入力したら、動くひな形メールが出来上がりました。 インターネットで、「ひな形」で検索するとたくさんのひな形が見つかります。気に入ったひな形をダウンロードして、暑中見舞い、誕生日メールなどに使うと楽 […]

第92回メールを出しましょう

ディズニーのアニメーションを入れたメールを出しました。 ディズニーのアニメは見ていると楽しい気分になりますよね。メールに付けるとほんとに楽しいメールの出来上がりです。

第77回メールを出しましょう

1.メールの設定のチェック2.便利な機能3.メールやアドレス帳の整理4.写真やファイルの添付の仕方 メールはどんどん利用してくださいね。文字入力の練習にもなります。

第69回文字絵を作りましょう

文字や記号を使って、テキストメールの署名に使える絵を作りました 作った文字絵は「挿入→ファイルからのテキスト」でも貼り付けられますが、下書きフォルダに入れておいてコピーすると便利ですよ。

第42回メールを出しましょう(その4)

1.メッセージの作成をHTML形式にします 2.背景画像を入れてみました 3.背景に色を付けてみました 4.音楽を付けてみました 5.文章の途中に写真を入れてみました 6.文字は、フォント、フォントサイズ、色を変えてみま

第21回メールを出しましょう(その2)

1.受信メールを分類、振り分けます 2.メールの削除 3.メールの移動 4.メール一覧の並び替え 5.メールにファイルを添付します 6.添付ファイルの開き方 7.添付ファイルの保存 8.ひな型を使ったメール 9.メールに

第13回メールを出しましょう

1.メールの仕組み 2.メールの利点、欠点 3.アドレスの取得 4.ネチケット 5.コンピュータウィルス 6.アウトルックエクスプレスの最初の設定 7.メールの設定(テキスト形式、署名、セキュリティ) 8.メールを書きま

上部へスクロール