第83回ファイルを整理してバックアップを取りましょう
写真、アドレス帳、メール、インターネットのお気に入り、住所録等のバックアップを取ります。 大事なデータは時々バックアップを取りましょう。いつパソコンが壊れるかわかりませんし、間違えて消してしまうことも多いです。
写真、アドレス帳、メール、インターネットのお気に入り、住所録等のバックアップを取ります。 大事なデータは時々バックアップを取りましょう。いつパソコンが壊れるかわかりませんし、間違えて消してしまうことも多いです。
前回作ったデザインをバンダナにアイロンプリントしました。 Tシャツも良いですが、首に巻いたり、バッグに結びつけたりといろいろ使えるバンダナにプリントしました。無地のバンダナはネットで買うことができました。
ワードでアイロン転写紙に印刷するA6サイズのデザインを作りました。 以前、バスの中で「安全の為に明るい服を着ましょう。」ってアナウンスしているのを聞いて周りを見たら、明るい服の人はいなかったのです。(^^;光に反射するも
エクセルで防災用品チェックリストと海外旅行の持ち物リストを作りました エクセルでリストを作っておくと便利ですよ。持ち物リストには収納場所も記入しておけば準備が早くできますね。いろいろなリストを作ってみてください。
自分のパソコンに入っている画像加工ソフトを使って、デジカメで撮った写真を加工しました 画像加工ソフトのお薦めはAdobe Photoshop Elements ですが、Office 2003 に付属の Picture M
1.エクセルで会員名簿を作りました2.メールを出しました 3年ぶりの名簿作成です。3年前はとっても時間が掛かったのに、今回の出来上がりの速さ!感激です~(*T▽T*)残りの時間でメールを書きましたが、宛先はMOMOにして
1.ワードで一筆箋を作りました2.描画キャンバスを使って、テキストボックスで罫線とデジカメの写真を入れて、コピーすれば、A4に3枚の一筆箋が出来上がりです パソコンの機能も変わってくるので、前回と少し作り方を変えました。
1.ホームページアドレスを入れた名刺を、前回撮った写真も使って作りました2.集合写真も撮ったので、写真を似顔絵風に加工して使いました 花の写真、四葉のクローバーの写真、そして似顔絵風に加工した自分の写真まで入った名刺が出
1.公民館の近くで写真撮影しました2.写真をパソコンに入れて、パソコンに入っているソフトを使って加工しました 写真も奥が深いですね。詳しい方がいて、こちらが勉強させて貰いました。パソコンで撮った写真を加工すればいろいろ使
1.マイドキュメントのファイルを整理しました2.マイピクチャの写真を整理しました3.デスクトップのファイルやアイコンを整理しました4.デフラグをしました5.メールは、アドレスの登録、フォルダの作成、受信したメールがフォル
文字や記号を使って、テキストメールの署名に使える絵を作りました 作った文字絵は「挿入→ファイルからのテキスト」でも貼り付けられますが、下書きフォルダに入れておいてコピーすると便利ですよ。