第113回家計簿を作りましょう
エクセルで家計簿を作りました。2007年をコピーして2008年を作りました。 一年分の固定支出、収入を予め入力しておき、毎日の支出を入力すると、月別集計が出るので、何ヶ月か入力してみてください。私の場合「え~こんなに食費 […]
エクセルで家計簿を作りました。2007年をコピーして2008年を作りました。 一年分の固定支出、収入を予め入力しておき、毎日の支出を入力すると、月別集計が出るので、何ヶ月か入力してみてください。私の場合「え~こんなに食費 […]
エクセルでスケジュール表を作りました。2007年をコピーして2008年を作りました。 毎日の予定や今日のひとことを書き込んでみましょう。後で読み返してみると面白いです。
ワードで年賀状の文面を作りました。 ワードの操作を確認するために、最初から作っていますが、差出人を登録したり、出来上がりを使ったりすると、本当はもっと簡単に作れるんです。苦労して作った年賀状の出来上がりはいかがですか?印
マイドキュメントとひだまりのフォルダを整理して外付けハードディスクやUSBメモリにバックアップをとりました。 ひだまりで作った作品や写真、メールが増えました。ファイルをフォルダに整理して、突然のパソコンの故障に困らないよ
ワードでグリーディングカードを作りました。 ハロウィン、誕生日、クリスマス、ありがとうカードが出来上がりました。パートナーやお孫さん、お友達へのプレゼントに使ってくださいね。
パソコンは設定を変えて使いやすくし、メンテナンスをして快適に使います。 サークルが始まって4年が経ちました。パソコンが重たくなっている方、メンテナンスをしましょう。
ひな形を選択して、文章を入力したら、動くひな形メールが出来上がりました。 インターネットで、「ひな形」で検索するとたくさんのひな形が見つかります。気に入ったひな形をダウンロードして、暑中見舞い、誕生日メールなどに使うと楽
ワードで暑中見舞いを作りました。 今年もキヤノンのクリエイティブパークの無料素材を使って暑中見舞いを作りました。自分で選んだイラストや文章が印刷されてはがきが出来上がるのは感激ですよね。
1.デジカメ写真をウインドウズの機能を使ってパソコンに取り込みました2.CDや外付けハードディスクにバックアップを取りました デジカメ写真はパソコンに取り込むと、メールで送ったり、絵はがき、便箋、ホームページの素材に使っ